8月1日から慌ただしくなり、9日にその浮遊感をつぶやき、今日は25日、現在進行形でこの状態が続いている。新しい場所、新しい人、英語の会話とメール。
変化の中では、ハビットトラッカーが役に立たなくなる。どんな習慣を選び直すのか、構成し直すのかを、動きながら考えている状況だ。ひとまず励んでいるのは体調維持と体力づくり。
ひとつひとつのことに、できるだけ期待しないようにしているから、感情的な疲れはない。空いた時間にネイルサロンに行ったり、花を生けたり、新発売のパックを試したり、レシピを見ないで適当な料理を作ったり。これは気晴らしというより、夢をふくらませる空気入れだ。まず夢みたいなことが楽しいので、そこに余暇の楽しさが加わると、ふわふわをふわっふわにしてしまう。ふんわりぐるんぐるんの大きなわたあめみたい。つまんで食べたそばから、すぐに新しいわたあめが巻きつく。
お風呂あがりに油断すると、どこで寝落ちするかわからない。眠りが浅くて、明け方に夢を見る。朝起きて目をこすっても、まだふわふわのわたあめの中にいる。