Writings

New Essays Every Monday

  • ある日の夜

    第1幕

    第1場

    2LDKの部屋のリビング。18時30分。夫、荷物を携えて登場。

    夫「ただいま」

    妻、料理の手を止めて台所から登場。

    妻「おかえり。どうしてこんなに早いの」

    夫「今月は残業しすぎてて。調整さ」

    両者、退場。

    第2場

    夫の部屋。夫、多くの機材に囲まれて、コンピュータをいじっている。

    妻、登場。夫、手を止めて体を妻に向ける。

    妻「ごはんができたよ。どうしてこんなに早いの」

    夫「君に会いたくてね」

    妻「合格」

    両者、退場。

    リビングからポトフの香りと、ワインをグラスに注ぐ音。

  • 砂の男

    sandman
    直訳:砂の男
    意味:眠りの精、睡魔

    安部公房が書いたのは『砂の女』で、私に最近しつこくつきまとうのは砂の男。

    体のぐあいが戻ったので、ジムで筋トレを始めた。入会直後に足を骨折し、治ったころに別の病院通いになり、行けずにいた。本当にしっかりと体を作りたくて、付属サービスのパーソナルトレーニングを受けている。月曜にパーソナルトレーニング、筋肉の回復を待って木曜にセルフトレーニングというルーティン。しばらくはマシンの正しい使い方を覚える段階である。いちばん軽いウエイトで、10回×2セットだけやっている。

    ただ、あまりに運動と無縁な人生だったので、料理で言えば塩こしょう少々くらいの量のトレーニングでも、しっかり筋肉痛が来る。そして眠気も来る。1週間のうち、はつらつと元気なのは筋トレ当日の月曜と金曜の15時までで、残りの5.5日はふにゃふにゃしている。

    筋肉がついたら眠くなくなるんだろうか。レベルアップしても眠いんだとしたら、空き時間にトレーニングしているジムのスタッフさんもいつでも眠いということになる。それはそれでおもしろいが。

  • ひとくぎり

    生活はつまらない。日記にしてもおもしろくない。そう思って5月から始めた私の日記。気づけば半年経っていた。

    書き始めて気づいたのは、捨てるものの多さ。事実列挙が嫌で心の動きも含めたところ、ただひとつの事柄で数行にもなった。それをいくつも組み合わせ、1週間分にすると、「誰が読むんだろう、少なくとも私は読まない」長さのものができあがった。たくさんのおもしろいことを取捨選択した。日記はおもしろいことがあるから書くのではなくて、書くから、おもしろいものが見つかるんだと思った。

    私と夫の日常をブログに載せると、生活がインターネットの波に飲み込まれるのではないか、思いがけない個人情報が出てしまうのではと心配していたことも、杞憂だった。読み返した文章に、私たちのことは1%も書かれていない。数分で読める用に切り取っただけの時間に生きていない。書いてないことや、あえて別のほうを書いてもう一方を隠したこと、声色、表情、光、匂い、暗黙知。どの日も当たり前に、日記よりも現実のほうが大きい。

    ちょっと日記を窮屈に感じるようになってしまった。枠を取っ払って、自由に書きたい。書きたいことがわんさかあるんだと気づかせてくれた日記という形、ありがとう。私の日記、ひとまずおしまい。