Writings

New Essays Every Monday

  • 外出から帰り着いて鍵を探しているとき、夫が「見て。あのうちの人たちは全員だめになってる」と言った。
    指は隣の家をさしている。
    ベランダに3つ、人間をだめにするタイプのクッションが干してあった。

    あのうちの人たちは全員だめになってる。

  • roll up one’s shirt sleeves and get busy
    直訳:シャツの袖をまくりあげて忙しくする
    意味:気合いを入れてがんばる

    メンタルクリニックで薬が追加になり、採血した。
    私は幼いころから血管が細い。
    看護師さんには「血管が逃げる」と言われる。

    7才のとき、アレルギーの検査で大学病院に行った。
    真面目そうな研修医が、「あれ?おかしいな?」と言いながら私の腕に針を刺した。
    右手で30回試しても、左手で30回試してもだめだった。
    私が悪いような口ぶりだったので私が謝っていたが、合計60回もトライされるとさすがに「おかしい」と思い、気持ち悪くなる。
    研修医は、気絶した私を寝たと思って放置した。
    親は食堂に行っていて、そばにいなかった。
    しばらくして看護師が気づき、騒がしくなり、点滴をつけてくれた。
    カーテンを挟んだ横で、研修医が看護師に怒られていた。
    私の腕ばかり見て、顔を見ていなかったらしい。

    メンクリの先生はその話を知っている。
    手の甲の太い血管から採ることになった。
    フラッシュバックさせないようにという配慮にも見えるが、「あなたの血管ね~細いからね~嫌なんだよね~」と本音がだだ漏れである。
    「よーし」と気合いを入れて採ってくれた。
    「痛いです」とぶーぶー文句をたれていたら、先生は「痛くないように高い針使ったんだけど、資源の無駄だったね~」と言った。

    急な嵐で、外が真っ暗になった。
    雷、強風、激しい雨。
    先生が、血液の処理をしながら「雷に打たれると、頭がよくなるよ~」と笑った。
    横にいた受付の人が、「もー、先生ったら変なこと言う」とたしなめる。

    初めて行ったメンタルクリニックは、典型的な3分診療の病院。
    精神科はそのほうがもうかる。
    そこの先生は、いつもパソコンの方を向いていて、目を合わせない。
    読書や勉強や考えることを一切やめ、薬を飲んでいればいいという考え方だった。

    今通っているクリニックは、先生の趣味というか研究もかねていて、診察の枠が30分から1時間と長い。
    些細なことの相談や報告、冗談を交わす余裕がある。
    診察や、薬の処方のさじ加減が、たぶんかなりうまい。
    こちらを向いて、目を合わせて診てもらえることがうれしい。
    先生なりの気合いの入れ時や表現方法がある。

  • 7月3日(月)
    7月に入って、勉強時間とハビットトラッカーを記録し始めた。可視化するだけで「やろう」と思える。今日はジムに行き、いつものウォーキングに加えてマシントレーニングをした。去年の夏に足を骨折してしまってから、安静にして、リハビリして、体力を戻して、という過程を踏んだので、かれこれ1年ぶりだ。お酒を飲み、歌いながら夕飯を作った。ベッドでゆっくりと体を動かして、筋肉痛を確かめた。今の私には、筋肉痛が来るのだ。

    7月4日(火)
    日中、リビングにはエアコンを入れていない。テーブルの上の花瓶を、エアコンのきいた私の部屋に移動させる。とはいえ風が直撃しない場所。夏は花が痛むのが速い気がする。痛んでいく姿も綺麗だ。

    7月5日(水)
    本屋。先生におすすめしてもらった村上春樹の本などを買う。彼のフィクションはあまり読んだことがなくて、「オムレツの人」と覚えている。11時に閑散としていた街が、12時に人だらけになった。スタバのノンフォームラテをテイクアウト。ステラおばさまのお店にも行った。初めてであわあわした。今日はくじの日で、前に並んでいた女性が慣れた様子でくじを引き、クッキーを1枚当てていた。たくさん買って、さらにもう1枚ついてくるなんて。私は3枚、約250円だったので、くじの権利をもらえなかった。ここで働く人は、「お電話ありがとうございます、ステラおばさんです」と言うんだろうか。常連さんは「ステラおばさんに行こう」と言うんだろうか。おばさん連呼に疑問をもたないのだろうか。

    7月6日(木)
    筋肉痛が長引いている。負荷はかなり低くしたし、たんぱく質も取っているので、久しぶりだったからだろう。週2が理想だけど、当面は週1かな。朝、夫がスマホの画面を割ったのでなぐさめる。この前届いたばかりの中古の安いやつ。通勤の電車で、もう1台買ったとLINEが来た。こういうときだけ、とてもすばやい。

    7月7日(金)
    夫と舞台「ART」を観に行った。コロナ禍が始まって以来、初めてのお芝居。「私たちも演者さんもスタッフさんも健やかでありますように」と願っていた1週間だった。席は2階の2列目。大泉洋の長い台詞がすごくて、会場から拍手が起こっていた。話はキャラクターの造形上、理屈っぽく、早口で、聞き取るのに苦労した。耳が弱くなったなと思っていたら、夫も「ちょっと席が遠かったね」と言っていて安心した。劇の感想を交わしながら、遅めの夕食。帰宅後、寝るのが惜しくて、うつらうつらしながらストレッチポールにのっていた。気づけば3時。夫の部屋に行くと彼も起きていて、一緒にぐでーっと伸びて遊んだ。

    7月8日(土)
    7月9日(日)
    熱心に文章を書いた。ブログ用ではない。土曜日の夜に始めて、熱が冷めないままベッドに入ったら、日曜日の朝、全然寝た気がしなかった。頭の中にあるものを早く外に出したい、早くデータにしたい、印刷したいと焦る。朝の5時から書き、8時に一旦終えて気を抜いたら、胃酸がどばっと出たみたいで急に気持ち悪くなった。お昼のカレーで悪化した。くらくらする頭で推敲を重ねて、タイトルを考えた。構成メモに書いておいたタイトルは、完成した本文にはファニーすぎた。夫は爆笑し、呼吸を整えてから私の肩に手をのせ、にっこり「よくない」と言った。話し合って、ごくシンプルなものに決めた。

  • kiss the post 
    誤った直訳:郵便ポストにキスをする
    正しい直訳:柱にキスをする
    意味:遅い帰宅で締め出される

    郵便ポストは、アメリカ英語でmailbox、イギリス英語でpostだ。
    辞書で引くとpostには4種類あり、柱の意味の熟語にkiss the postが載っているので、私が間違って直訳していた。
    どうして郵便ポストにキスするの?????と、クエスチョンマークをいくつも出していたころが懐かしい。
    ドアを開けようとしたら締め出されているのがわかり、仕方なく玄関近くのものに寄りかかり、姿勢を崩してキスしちゃうイメージは変わらない。
    kissという動詞をつけた人を天才だと思う。

    私は夜遊びしないので、締め出されることはない。
    Iを主語に作文することはない。

    この前の金曜日、久しぶりに夫と観劇に行った。
    終演が20時、そこから名駅に移動して、食事を始めたのが21時。
    22時の閉店に合わせて店を出た。
    街は解散する人、次の店に行こうとする人で溢れていた。
    家から締め出されそうな人についていって、無事に締め出されるのを見届けたい。
    私はkiss the postで作文したい。

    電車を降りて、住宅街を歩く。
    締め出された人がいないか目を光らせるけれど、いない。

    隣の家の玄関に、何かいる。
    ついに作文できるのかと近寄ると、馴染みの白いのら猫だった。
    ちんまり座っていて、「夜はこれからです」とでも言いたげに目が輝いている。
    私たちは発光した目でコミュニケーションした。
    いつか共に、締め出された人を見つけようぞ。
    そして一緒に作文しよう。

  • 6月26日(月)
    朝4時に目が覚めた。窓を開けたら、空が真っ赤だった。空気も澄んだ匂いで、どこかに旅に来ているのかと思った。白くなるまで待ってもう一度寝た。

    6月27日(火)
    セブンで、豚しゃぶのパスタサラダと、ピリ辛ラーメンサラダを買った。夕食。お皿に移し替えてトマトとかいわれを追加したら、手を抜いたようには見えなくなった。コンビニのごはんは野菜が少ないと思ってあまり買わなかったけど、こんなふうに追加するのはあり。

    6月28日(水)
    セブンアゲイン。ATMで出金したお札が冷えていた。そのままレジに持って行って支払いに使った。夫に「納税した」とLINEしたら、「脱税に見えた」と返信が来た。ちゃんと払ったし、たかしに「大切に使ってくれよな」と念すら送ったぞ。郵便局、区役所、スーパーにも行った。家に着くなり雷と激しい雨が降り始めた。セーフ。

    6月29日(木)
    仕事のきりがついたので、何かを新調したくなる。名駅に行って、イッタラのマグカップを買った。食器は大量生産品ラブ。割れてもまた手に入る安心感、白や透明の統一感のほうが、模様や質感や色の楽しみよりも勝つ。友人が「うつわは沼だよ」と言っていたけれど、私にははまらない自信がある。いちごタルトと紅茶を買って、家で早速使った。気分は梅雨明け。

    6月30日(金)
    そういえば、毎朝夫が天気予報を教えてくれる。愛情表現であり、家事分担のひとつだと思う。今日は雷が鳴るらしい。午後、大きめ・重めのゆうパックを複数個、集荷依頼していた。ドラムを叩くような強い雨の中、「これじゃあ荷物がびしょ濡れだ。中に染みちゃう」と落ち込みながら待っていた。ら、雨と雨のあいだに郵便屋さんが現れた。「雨が止んでるうちにトラックに積んじゃいますね」と言って最後の荷物を持っていったときに、どしゃ降りが再開した。たまたまかもしれないし、見計らっていたのかもしれない。いずれにせよプロだと思った。

    7月1日(土)
    寝る前、レディー・ガガ主演の映画「アリー/スター誕生」を観た。曲がどれもいい。Always Remember Us This Wayの部分は巻き戻して2回聴いた。アリーがライブに出発するときに、もう一度顔を見たいと言ったジャクソンの顔が忘れられない。

    7月2日(日)
    Twitterの様子が変。だけど私の生活は変わらない。いつもどおりに生きた。英単語を覚えて、スーパーに行って、昼食と花を買って、夫と食べて、読書して、夕方ひと眠り。

©2024 川瀬紺 / Kon Kawase